2021年クリスマスの食卓
前回ブログを書きながら、用意していたクリスマスランチ
家族皆で手分けしながら準備したら、思ったより量が多くなって
あまり計画していなかったにもかかわらず、結構豪華な食卓になりました!
ランチのはずが、夕方くらいから食べ始めて
途中休憩を挟みながら、夜までのんびり皆で食べて飲んで話して。。。
久々の家族団欒の時間でした。
イギリスのクリスマスの食卓に欠かせないのが、クリスマスクラッカー!
食べる前に、皆で手を交差して持ち、パーン!!とクラッカーを引っ張り合います。
何には、プレゼントと紙で作った王冠、そしてジョークなどを書いた紙が入っているのがお決まり!
イギリスに何年住んでも、分からないジョークが沢山ありすぎます。。。
Joke: Who is never hungry at Christmas?
これの答え、分かりますか?(答えは、一番下の写真へ)
そして、いきなり始まったCharade (シャレード)というゲームの一種。
訳すと、見えすいた芝居という意味。
娘たちが、順番に身振り手振りで、答えに導くためのお芝居をします。
まずは、それが「映画」か「本」のタイトル、どちらなのか?
それぞれにお決まりの身振りがあるらしい。
こういう時、イギリス育ちではない私は、ほぼ置いていかれます。
うちの娘たちは見た目は日本人ですが、中身はまるでイギリス人。
環境って、本当に大きな影響を与えますよね。
どこで育つか、誰に学ぶかで、全く違う価値観や考え方や振る舞いを身につけることになります。
お子様を育てる時、人生をステージアップさせたい時、
ビジネスにおいてもよく言われるのが、環境の大事さ!
上達し、進化していきたい時に、環境を変える=付き合う人を変える
というのは、一番早くて分かりやすい方法です。
実際、娘たちの音楽教育においても、何度もこの環境の力を借りてきました。
新しい先生についた時
普通の学校から音楽学校に転校した時
海外留学した時
周りにいる人たちが変わり、急にできる「できている」人たちを見ることにより
今まで知らなかった世界を見ることができ、毎回目に見えて急成長しました。
4つのマスタークラスでもお話しましたが、
子どもって経験値がまだ少ないので、見たことや経験したことがあることしか
イメージできません。
なので、できている人を目の前で見ると、急に「そうなりたい!」っていう
明確なイメージができ、ぐんぐん上達できるというわけ。
現地校に通っていて、周りにあまり楽器をやっているお友達がいなかった長女が
音楽学校の先生のクラスに入ったら、みんなが凄すぎて急に目の色が変わりました。(親も!)
そして、次女はというと、生まれた時から常に長女を見ているので、なんでも早い!
これから何の曲を弾くのか、どういう風に練習するのか
言われなくても、きっとイメージだけは簡単にできているはず!
さて、長女はまた新しいチャレンジ!!
初めての日本でのコンサートツアーへ出発します。
日本人だけど、日本にほぼ住んだことがない長女にとっては、
日本での生活やコンサートの様子など、全て初体験!!
新しい出会い、新しい挑戦、新しい体験
全てがきっと、彼女の学びになることでしょう。
私もサポートしながらも、楽しみたいと思っています。
最後に、ジョークの答えは:
A. Turkey; it’s always stuffed.
これ、意味分かりますか?
クリスマスローストの定番ターキーは、焼く前にスタッフィングという詰め物をすることが多く
だからいつもお腹いっぱい!っていうわけ。
*****
富田心(ヴァイオリニスト)日本ツアー2022
2022年1月14日: 名古屋フィルとメンデルスゾーン協奏曲を共演
2022年1月16日:リサイタル@三次市民ホールきりり(広島県三次市)
2022年1月30日:リサイタル@岡山さくらホール
2022年2月4日:リサイタル@ 東京大手町 日経サロン
2022年2月6日:リサイタル@武蔵野文化会館 *満席 *
2022年2月11日:東京都交響楽団とグラズノフ協奏曲を共演@サントリーホール
2022年2月(TBC):リサイタル@福知山サンホテル 扇ホール
●『願望も稼ぐも叶うノート術講座』全3回 (1月18日(火)スタート!お申込み開始日:12月29日)
● お母様と指導者のための『ノート術講座』+『脳を味方に成果へ導く4つのマスタークラス』
● お母様と指導者のための『脳を味方に成果へ導く4つのマスタークラス』動画受講+個別相談コース
● お子様にもノート術を!!『親子ノート術』