思春期の娘からのメッセージ

こんにちは、富田紫(ゆかり)です♪



私は、イギリスから

音楽を一生楽しみ、心豊かに成功する人を増やしたい

ご自分の夢や願望に向かって、チャレンジする人を応援したい

という思いで、活動しています。

こちらで発信していくブログ記事は、



*幸せに成功するための技術、マインド、目標達成の秘訣

*のぞき見!音楽家一家の生活(ピアニスト夫婦+ヴァイオリニスト娘二人)

*音楽指導者やお母様向けのオンライン講座

*マル秘!ピアノとヴァイオリン上達のヒント

*イギリスの音楽教育&ピアノレッスン

*日本の常識は通じない!?イギリス生活について



などについて!

よろしければ、感想やご質問などLINE公式までお気軽にお寄せ下さいね!

私のプロフィールは、こちらから♪

=============================================⁡



今年もまたお誕生日の季節が!




当日の今日は、学校でのレッスン日だったので

週末に一足早く家族でお祝いしました!




ようやくレッスンも終わり、

イギリス産のスパークリングワインをいただきながら

のんびりブログを書いています。




ティーネージャー真っ只中の

14歳の次女からもらったカードが

とっても嬉しかったので、記録に残しておきたいと思います。


イギリス生まれイギリス育ちなのですが、

頑張って日本語でも書いてくれました。



夢はママのことをすごく尊敬してて

ママが成功している姿を見て、夢ももっと頑張りたくなる〜

仕事が忙しくても、しっかり休んでね^ ^



Thank you for always supporting me and I hope I can continue to make you proud. 

 Love from 

 ur youngest daughter ゆめ





思わずウルウルきてしまいました。



実はこの夏、いつもの仕事に加えて、オンラインでの仕事が増えて

コンピューターに向かう時間が多くなっていた私



ついつい次女への声がけや、ヴァイオリンの上達のチェックが

少なくなってきていたのが気になっていたところでした。



もう自分で色々できる14歳とは言えども

まだ大人になりきれていないので

色々大変なお年頃。



夜寝るのがどんどん遅くなり

だから、朝はなかなかスッキリ起きれない。



やりたいと思っていても、

ついついラクな方に流れてしまい、

疲れているから、いちいちイライラする



思春期の脳って

子ども脳から大人脳への移行期なので



ハードウェアはバージョンアップしたけど

ソフトウェアはまだ旧バージョンのような状態



当然、誤作動が起こりまくっているわけです。



そんな中、私は



⚫︎自分がとにかく前向きに明るく輝いていること

⚫︎次女の気持ちに寄り添い、サポートを続ける



と決めたところだったので、

私の姿を見て、頑張ろう!と思ってくれていることが

本当に嬉しかった!



どんなプロだって、常に寄り添ってくれるコーチが必要。

子どもなら尚更。



どんなに忙しくても、毎週末時間をとって

今やっている曲の通しを聴いて

上達の確認をする時間を楽しむことに決めました。



先週末は、明日のコンサートで弾く

ベートーヴェンの弦楽四重奏の練習を聴きました。



実は、次女が演奏する室内楽の本番を聴くのは

明日が初めてなので楽しみ!!



今学期は、メニューインスクールのジュニアオーケストラの

コンミスにも選ばれているので



ただソロを弾くだけでなく、皆を導くリーダーの立場を経験することで

さらに自分の殻を破って、自由に表現できるようになってもらいたいと願っています。



私も、自分が常に挑戦する姿を見せ続けようと思います!



——————————————————————————

イギリス、音楽、才能開花の秘訣などについて

毎週ライブ配信をしています♪

ご参加はこちらから!(無料)

↓↓↓



FBグループ「音と人と夢のつながりサロン」

www.facebook.com/groups/toneandspace/

——————————————————————————



あなたの才能を最大限に輝かせる

〜One&Only〜4ヶ月コース (10月開講)

「スキル」「メンタル」「魅せ方」が

180度変化して、可能性の扉が開く!



_________________________


ライブや講座にご興味ある方も

公式LINEに登録しておいて下さいね。

Previous
Previous

集中力4つの種類!

Next
Next

英国ピアノレッスン見学4つのポイント